午前中の2階のLDK。3つの中庭が見え、より広々と感じられる。中庭からは空が見え、明るい光を取り入れ、時間の変化に敏感な空間になる。
写真 © フューチャースケープ建築設計事務所
曇りの日の2階のLDK。3つの中庭と室内の照度の差がより少なくなり、室内と中庭の連続感がより高くなる。
写真 © フューチャースケープ建築設計事務所
午前中の2階のLDK。中庭から明るい光が入り、空が見える。左側の突き当たりにも、別の中庭が見える。
写真 © フューチャースケープ建築設計事務所
2階のLDKを見る。3つの中庭から、明るい光が入る。屋上に上がる階段が見える。
写真 © フューチャースケープ建築設計事務所
2階のLDKを見る。中庭を挟んで、反対側の部分を見る。中庭からは、空が見え、広々とした感覚を室内に持ち込む。
写真 © フューチャースケープ建築設計事務所
2階のLDKの厨房を見る。食器棚が立ち上がり、流し台が見えない。厨房作業の傍らあ、一緒に洗濯きるように、洗濯機も、扉の中に隠れている。
写真 © フューチャースケープ建築設計事務所
1階から、中庭を見上げる。2階の居間と、空が見え、居間の向こうに、さらに、もう一つの中庭の空が見える。
写真 © フューチャースケープ建築設計事務所
1階の廊下と中庭を見る。廊下の突き当たりにも、もう一つの中庭。手前の中庭の両側は個室となり、中庭経由で、明るい光と風が入る。
写真 © Future-scape Architects
1階の個室2から、中庭を挟んで、個室1を見る。中庭越しに、2階の居間も見える。
写真 © フューチャースケープ建築設計事務所
1階の個室1から中庭を経て、個室2と2階の居間を見る。
写真 © フューチャースケープ建築設計事務所
1階の個室2から、洗面所と中庭を見る。
写真 © フューチャースケープ建築設計事務所
1階の個室3から、中庭と洗面所を見る。
写真 © フューチャースケープ建築設計事務所
1階の洗面所から、個室1、2と中庭を見る。
写真 © Future-scape Architects
建て込んだ住宅街から、狭い路地を入った先に、家が建っている。旗竿地で、四周を家に囲まれ、全体を見ることはできない。中庭の先が玄関。
写真 © Future-scape Architects
玄関のある中庭から、路地とその先の通りを見る。
写真 © フューチャースケープ建築設計事務所
ふつうの建ち方の家(44:44)と、中庭を取り込んだこの住宅(44:63)の違いを示す。
写真 © フューチャースケープ建築設計事務所
平面図1階と2階。
写真 © フューチャースケープ建築設計事務所

44:63 - あざみ野の住宅

 プロジェクト一覧に戻る
場所
神奈川県横浜市, 日本
2010
構造設計
大賀建築構造設計事務所
建設
ヨシナガ工業

画廊の経営者の住宅。絵などを掛けることを前提に、白を基調とした住宅なりました。

敷地は、四方を家に囲まれた旗竿地となります。

建て直す前は、家と家の距離が近いため、こちらも対面する家も、どちらも、窓を開けづらく、雨戸を閉め切った家もありました。そういう四周に開くことが難しい敷地に、快適な住宅を実現しようとしました。

「44:63」
44とは、この敷地に最大限可能な建築面積です。それに対して、63とは、建築基準法、民法、および施工上、この敷地で2階建てを建てるときの、最大限の建設可能範囲の面積です。

建築面積44m2のまま立ち上げると、外壁に窓を設けざるを得ません。結局、窓はあるものの、日常的にはカーテンで締め切り、光や風もかなり制限されます。

「中庭と空の導入」
中庭は、もう一つの部屋です。光と風を取り入れ、夏には付属スペースとして利用できます。

短辺1.6m以上、長辺2.6m以上あるため、密集地の住宅の窓から隣家の外壁までの距離より長く、1階の光も、法律上の量の5倍以上を確保しています。外壁に窓のある住宅とは違い、隣家からの視線が入りにくい位置の窓のため、プライバシーを気にせず開け放し、光や風が入ります。

中庭は、空を天井仕上げとした部屋です。密集地の住宅では、室内から空がなかなか見えませんが、この住宅では、中庭がつくる引きにより、1階からも、空の実像が見えます。

ガラスに映る空の虚像や、反射性塗料で仕上げた室内の床と天井に映る空や風景が、広々とした感覚や季節や時間変化への感受性を高めます。

「開くことと閉じること」
外壁に窓を持たないこの住宅は、閉じた建築に見えるかもしれません。

実際には、外壁の足場が外れた時期から、プライバシーが干渉されないことを理解した周りに家が、少しずつ窓を開くようになりました。この家も、閉じた印象とは反対に、日中、窓を開け放すことができ、室内に、外の気配が入り込んで来ます。

そうやって、この家も、回りの家も、以前の、周りに閉じた状態から、外に開き始めています。この家がきっかけで、一郭が、緩やかに開き出すこと、これも、計画の際に、願っていたことです。

すべて外断熱、サッシュもペアガラスとなっています。

https://www.future-scape.co.jp/g200303works/g200303worksimage/g2003k03houseinazamino/g2003k03houseinazamino.html

Daigo Ishii + Future-scape Architects によるその他のプロジェクト

新潟の自動車整備工場
新潟, 日本
2焦点ハウス、新潟、2008
新潟, 日本
White Blue Black
東京, 日本
妻有のコテージ
新潟, 日本
新潟の住宅
新潟, 日本