十勝地方に位置する芽室町の役場庁舎である。まちの中心と公共施設群の結節点となる敷地を生かし、歩いて回れるまちづくりの核となる開かれた庁舎を目指した。
限られた敷地に正方形プランを重ねた表裏のないデザインで、3階をセットバックさせて周囲の住宅スケールに馴染む佇まいとした。四周に張り出した2階の深い軒下空間が雨や雪を防ぎ、まちと庁舎の緩衝空間となって内外をつなぐ。全面ガラスで囲われた1階は、街路と直結する3か所の出入口から自由にアクセスすることができる。1階全体が町民を受け入れる、ピロティを内部化したような空間となることを意識した。
正方形プランの中央に執務室を配置し、その周囲を回遊できる動線計画とした。執務室は課長席を設けないユニバーサルレイアウトを採用することで、無駄なスペースを省き効率化を図った。外周部が自然光や温度を吸収し、執務室の安定した温熱環境とムラのない光環境を獲得した。
構造は、広い執務空間を要する役場機能を考慮し、鉄骨ラーメン構造の1階に制震ダンパーを設ける制震構造を採用した。高い耐震性能を確保すると共に、将来の組織改変にも対応できるフレキシブルな庁舎を実現した。