リゾートライフリノベーション
京都, Japan
- Arquitectos
- 平岡建築デザイン
- Localização
- 京都, Japan
- Ano
- 2015
水盤にひらく癒しの生活
京都郊外の閑静な住宅街の一角にある医院併用住宅の住宅部分の全面改装です。
外観の部分的な片流れ屋根はモダンな形態要素ながらも外壁は煉瓦タイルで覆われてオーソドックスな印象を与えていました。広すぎる玄関や小割になった部屋は家事動線として不便と感じられていたようです。隣地からの目線を気にするあまりに庭側窓は常時カーテンで閉じられて 吹き抜けはあるものの暗く狭い部屋で生活している印象でした。
庭の塀を高くしてプライバシーを確保することにしました。カーテン=視覚的な仕切りを取り払い室内を外部に開放します。視線の行きつく先に水盤をつくりその奥に樹木を植えました。日中は木漏れ日や水面の反射が揺れ、夜はライトアップした樹木が暗転した水面に静かに映ります。季節や天候やライティングにより刻一刻と変化する室内と一体化したシーンが楽しめるようにしました。ウッドデッキはテラスよりも高くして腰かけられるようにしています。外部に居場所をつくり思い思いに楽しむストーリーを想像させ見ているだけでもくつろげるようにしました。
内部は吹抜けを中心に書斎 シアタートレーニングスペース、カフェコーナーを配置。それぞれに空間単位で個性づけしながらも全体としては各コーナーの主張は抑えられ穏やかにくつろげる空間になるように構成しました。強い素材感により面と線の造形要素を活かしながら外部と内部をつなぐ意図を無理なく魅力的に実現しようと思いました。
住宅部分の外観にも手を加えます。医院のイメージと切り離し医院より目立たなくしながらも改装の価値があるものにすることが課題となります。道路側の外壁に2枚目の外壁を新設して足元にスリットをつくるように浮かし2枚の外壁に囲まれた細長い中庭に植栽しました。道路側窓の室内からも樹木が眺められるようになり道路からは足元のスリットに灌木を見ることができます。外壁にはダークな無彩色の石を貼り箱状のフォルムに質感だけがおとなしくアピールするようにしました。これにより片流れ屋根の形状がシンプルに際立つようになりました。
玄関位置を変えて駐車場の一部に路地風のアプローチをつくりました。モザイクタイルを3面に貼り巡らせたトンネルにて狭さがよき演出に変化します。余白になりがちな短い廊下もウォールナットの壁面と間接照明を組み合わせ攻めの演出としています。そこを抜けるとダイニングとなりガラステーブル越しにテラスと水盤が広がります。日中のテーブルは空を映し込み天井には水面の光が揺らぎます。夜は偏光ガラスのペンダント照明が光を拡散します。イタリア製の白く輝くオープンキッチンの周りにはステンレス板を張り明るくシャープなイメージとしました。
LDKの柱を覆うように設ける大きな3つの壁が外部にも延びるので内部と外部にまたがる個性の強い素材が必要となります。クロボカンというバリ島のブルガリ リゾート&スパに貼られている石材を取り寄せることにしました。床も内部と同色のタイルをテラスへ貼り素材と造形の連続が視覚的な広がりに直結するようにしています。
吹抜けの縦に延びる壁面には重厚感のあるタイルを貼り横に延びる梁の表面はブラックステンレスで包み反射の浮遊感により軽やかに見えるようにしました。バカラのガラスブラケット照明から放たれる光も映り込み空間を華やかに彩ります。
吹抜けの斜天井にはウォールナットの突板を張りました。深い色合いに高天井特有の陰影が絡み落ち着いた雰囲気を広げます。ウォールナットは他にも階段や家具2階の床と壁などに多用してモダンな重厚感を求める中心的素材として使用しました。
廊下や水回りのボリュームをダイニングキッチンからリビングにまたがるボックスとして造形しました。表面にはアカシアの突板を張りTVオーディオ 仏壇収納を組み込んでいます。ダークで無彩色中心の全体に 明るい色彩を導入し統一と対比のバランスにてより複雑な雰囲気をつくりました。
リビングと書斎は透明ガラスで空気と音を仕切りガラスに沿ってスチール格子を自立させました。視覚的な干渉として機能しながら全体に対して線の繊細な造形要素を補っています。改装前の外壁の煉瓦タイルを塗装し過去の面影を残したエクササイズルームとリビングの境界も背板の無いウォールナットの書架で曖昧に仕切りました。視覚的な干渉帯が室内風景に変化を与えます。
リビングのソファからの庭への視線は複雑な造形に彩られた空間を抜けアウトドアリビング、水盤、樹木へと繋がります。反対のリビングのソファの背後も大きな窓をつくり至近距離でも樹木が楽しめるようにしました。違う距離感で植物に囲まれる贅沢を楽しめるようにしました。
吹き抜けの横でワインを楽しむための2階カフェコーナーは周囲の低い天井フレームによりオープンながらも落ち着く場となっています。階下から見あげるコの字のフレームにより2階に違う楽しみかたをするコーナーがあり多様性を視覚的に感じて楽しくなるようにしています。球形のペンダントライトを視線を求心的集めるものとして中心に据えました。
日常のあわただしさから一瞬でも解放される場が家であってほしいものです。外に開き季節や天候や時間による変化を楽しむことができれば多くの場合理想的な住宅が実現すると思います。この住宅はそれに加えて高級リゾートホテルのような内装が気分の切り替えを大きく素早くしてくれます。日常を離れるための華やかなしつらえを日常化した癒しの住宅です。
施工 ASJ り'あさスタジオ 阿佐建築工務株式会社
照明計画 株式会社ライト 阪東英輔
住宅部分延床面積 273.60㎡ 82.76坪
Projetos relacionados
Revista
-
Winners of the 5th Simon Architecture Prize
4 days ago
-
2024, The Year in …
6 days ago
-
Raising the (White) Bar
6 days ago
-
Architects Building Laws
1 week ago